スタッフブログ

歯周病は恐ろしい病気だと知りましょう

▽歯周病にはこのような症状があります

 

まず、歯周病について簡単にご説明させていただきますと、歯と歯肉(歯茎)の隙間(歯周ポケット)に侵入した細菌が、歯肉の炎症を引き起こし、最終的には歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてしまう病気のことを歯周病といいます。

私たちが気付かない間に時間をかけて進行するのが特徴であり、症状として気付く頃にはかなり進行してしまっている…ということもあります。治療が遅れることで周りの歯も影響を受け、病気が口腔内に広がり、何本も歯が抜けてしまう恐れがあるとても怖い病気です。更に歯周病の恐ろしいところは、お口の中の病気で終わらず、歯周病菌が血液に入り込み、血流にのって運ばれることで、全身疾患を引き起こす原因になるとも言われています。

 

【主な歯周病の症状】

<軽度の場合>

・歯肉に腫れがある

・歯肉に赤みがある

・歯と歯の間にある歯肉が、丸みをおびて膨らむ

・歯磨きをした際に、出血することがある など

 

<中等度の場合>

・歯磨きをすると、高い頻度で血や膿が出る

・歯肉の位置が下がり、歯が長くなる

・歯と歯の間に隙間ができて、食べ物が挟まる など

 

<重度の場合>

・固いものを噛むと、痛みを感じる

・歯がグラグラしてくる

・口臭がひどくなる など

 

重度になってしまった場合は、自覚症状とともに、ご自身の歯で食べ物が噛めなくなるなど、お口の中の健康が保たれなくことに由来して全身にも影響が及び、日常生活にも支障がでてきてしまいます。

 

▽歯周病の治療方法

<軽度>の場合は、プラーク(バイオフィルム)の除去を行うプラークコントロールにより完治が期待できます。プラークの除去は正しい歯磨きにより効果を発揮いたしますので、歯科医院にて指導を受けることをオススメします。

 

<中等度>の場合、歯と歯肉(歯茎)の隙間の歯周ポケットが深くなってしまい、そこに入り込んだ細菌が発生させる毒素により炎症が起こって、歯の周りの組織が徐々に破壊されていきます。

歯周ポケットの深い所にある歯垢は歯ブラシでは取り除けない部位に居座るため、ご自宅での歯磨きだけでは対処できません。そのため、歯科医院にてスケーリング・ルートプレーニング(SRP)を行います。

 

<重度>の場合、歯周病がかなり進行している状態ですので、まずはご自身の歯を残せるかの診断を行い、残せると判断した場合には、症状のある部分の歯肉を切開し、深い部分に残っている歯石や感染している組織を取り除く切除的外科療法など、外科的な処置を行います。通常通りの方法では歯石を除去しきれないため、大掛かりな処置が必要となります。

 

▽歯周病は歯磨きで予防できる?

 

まずは、ご自身のお口の中の状態を把握し、デンタルフロスや歯間ブラシなどの正しい使い方を教わったうえでセルフケアを正しく行うことが重要です。歯周病の症状がある方は、炎症を抑えられるような薬効成分が強い歯磨き粉や、ビタミンや塩の多く入っている歯磨き粉、殺菌成分の入っている歯磨き粉を使用し、予防するのがオススメです。

また、3か月~6か月に一度、歯科医院での定期検診にて歯石を取り除き、歯の表面のクリーニングを行うなど、プロのケアを受けることも大切です。

 

お口と全身の健康を維持するためにも、日頃の歯周病予防を正しく行いましょう。

当院では専門的な歯周病治療も行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kashiwa-perio.com/

z