むし歯治療・精密歯科治療

当院のむし歯治療・精密歯科治療の特長

極力痛みを感じさせない治療

麻酔の為の麻酔「表面麻酔」

表面麻酔は、麻酔の注射をする歯茎の表面部分にかける麻酔で、皮膚の粘膜の近くを麻痺させ、注射の痛みを軽減させます。全く痛くなくなるわけではありませんが、針を刺すときの痛みを感じなくするのに有効な方法です。当院では貼るタイプの表面麻酔「ペンレステープ」などを導入し、より患者様に負担がない治療を行っています。

極細針を使用

注射針が太いとそれだけ針を刺す時に痛みが出やすいもの。その為、当院では極細針を使用しています。
このような基本的なことが患者様の痛みによるストレスを軽減するために必要なのです。

電動麻酔

注入速度、注入圧力をコンピューターが自動的にコントロールしてくれ、痛みを抑えるため、開始時は低速で、その後ゆるやかに注入速度が上昇します。人間の手で行う注射よりも精密に注射を行うことができます
最新の電動麻酔注入器は軽量化が進んだためさらに痛みが軽減されています。

ルーペを使用した精密な治療

歯科治療には精密さが必要です。お口の中を詳細に見る為、当院では歯科用ルーペを使用しています。
肉眼では見ることの出来ない細かい部分を見ながら治療を行います。精密歯科治療だけではなく、診査・クリーニングなどにも使用する為、歯科医師だけではなく、衛生士や歯科助手もルーペを着用します。

虫歯治療

虫歯とはミュータンスと呼ばれる細菌が作り出す酸によって歯が溶かされ、穴が開いた状態「う蝕」またはそのような状態になっている個々の歯を指して「虫歯」と呼んでいます。
初期の段階では自覚症状がないため、自分では気付かないことが多いのが特徴です

虫歯の進行

  • C0

    歯に穴が空いておらず、再石灰化で健康な歯に回復する状態です。定期的な観察が必要な歯、要観察歯=Caries Observasion(カリエスオブザベーション)を略してCO(シーオー)を呼びます。

  • C1,C2

    虫歯が歯の表面のエナメル質だけにあるものをC1、象牙質に達したものをC2といいます。象牙質に達すると、虫歯の進行が早くなり、中で大きな虫歯になっていることがあります。

  • C3

    虫歯が神経まで進んだ状態です。神経が炎症を起こしており、痛みが出たり歯肉が腫れることがあります。

  • C4

    歯全体が虫歯に細菌感染しています。歯の頭ほとんど残っていない状態で、かつ根の部分にも膿がたまっていることが多いです。歯肉の中、根まで虫歯(細菌感染)が及んでいます。

痛みが表れてからでは治療も長引きます。
定期的な検査と早めの受診を心掛けましょう。

根管治療

根管治療とは、細菌に感染したり損傷を受けた歯髄を取り除く治療方法です。
通常は抜歯となるような症状でも、根管治療によって歯の根を残すことができます。
根を残すか残さないかによって、その後の噛む力は大きく変わります。
当院では、できるだけ根を残す治療を選択できるよう心掛けていますが、症例によっては根管治療が難しい場合もあります。
精密な診断の上で、患者様にご説明します。

虫歯の進行

  • 汚染された歯髄の除去

    専用器具を用いて、歯髄腔および根管と感染された象牙質等をていねいに除去します。

  • 消毒液の充填

    歯髄腔および根管を消毒液で充填します。

  • 土台

    金属製またはプラスチック製の支柱(ポスト)を挿入します。

  • 消毒

    最後にクラウンで歯をかぶせて修復します。神経をとった歯は栄養が行かない為もろくなります。基本的には全体的にかぶせた方が、その後に歯の破折が少なく、もつようになります。

    セラミック治療

z